5名全員です。いつもの部屋が衆議院議員選挙の期日前投票所として使われているため、今日は、広い広い体育館のような部屋でした。

朝晩が寒くなった時期ですが、事前に暖房を入れていただいたおかげで寒い思いをしないで、練習ができました。感謝です。
「紅葉」
「里の秋」
福部町コミュニティセンターは、1年前くらいに建った建物で、この広い会場は、最近では幼稚園が発表会で20人くらいで使ったくらいで、新型コロナの影響で利用率は低いそう。
「野菊」
最後の8分音符は、軽くかわいらしく。伸ばしすぎないように。
庭先でアサギマダラを見かけたというハナシ。山梨から旅をする大型のチョウ。フジバカマの蜜を吸う。
「村祭り」「虫の声」
吹き納め、かな。「虫の声」後半の「あーおもしろい~」は、歌を歌うように。
獅子舞の笛を吹きんさいな。(獅子の)前はジッとしとらぁええだ。
「ときめきmy town」
「野に咲く花のように」
「嵐のふるさと」
「アメージンググレイス」
ドードー(低音パート)また練習します。
「銀色の道」
「星の世界」
蒲生ほうしょうじでギターって、誰だろう。
「故郷」
「ハナミズキ」

コメントを残す