業務連絡!!
オカリーナ・シフォンの日程は、次回が10月19日火曜日です。
そして、11月17日水曜日です。この2回を11月分とします。
10月に続き、変則的な日程になりますが、よろしくお願いします。
今日は、8名全員出席でしたので、大丈夫、ですね( ´∀` )
今日は、まずアルトC管(上の動画と同じ大きさの楽器)を使って、いつもやっている練習をします。そのあと、何曲か、練習しながら久しぶりに録音をしてみました。
秋の曲から
「広い河の岸辺」
この3曲はどれもヘ長調の曲です。「紅葉」だけ二重奏でやってみました。
「ロシア民謡」これは、小山京子さんのオカリーナアンサンブル曲集の【2訂版】に収録されている三重奏です。
![]() | 【オカリナ 楽譜】小山京子のオカリーナアンサンブル曲集【2訂版】運指・解説付き 価格:1,650円 |

これまで何度か練習しているんですが、もっと完成に近づけたいという皆さんの思いがあって、今日は第1パートのF管だけで練習してみることにしました。
最後に「秋の夜半」の三重奏です。これは「小山京子のオカリーナアンサンブル叙情曲集」に収録されています。
![]() | 楽譜 小山京子の オカリーナ アンサンブル叙情曲集 改訂版 / プリマ楽器 価格:1,320円 |

今日のアイキャッチ画像
「アイキャッチ画像」というのは、タイトルのところに出てくる画像のことですが、これは、オカリーナ・シフォンの練習会場となっている県民ふれあい会館の5階フロアの案内図です。

見学ご希望の方へ
見学は自由ですが、いきなり入りにくいと思いますので、事前に、ぼく(岸本みゆう)090 6835 2701にお電話ください。
現在8名で、新型コロナ対策のため、定員30人の半分15名まで利用可能となっています。性別年齢経験問いません。
ぼくが教室で一般に使用しているオカリナは、1~3万円くらいまでのアルトC管、ソプラノF管です。
![]() | 【特売セール】 (Osawa Ocarina) オオサワオカリナ i アルトC管【良品を選んでお送りいたします】 価格:25,700円 |

その他の話題
この日、こんな話題があったなぁというメモを箇条書きで、残しておきます。そのうち、発展しそうな話題なら、後日リンクになっているかも知れません。
- いきなり、選挙??大変だね。
- iPadで楽譜が共有できます!
- スコットランド民謡が、日本人になじみがあるワケ。
- ロシア民謡って歌詞がおもしろい。赤いサラファンの歌詞
- 12月18日若桜鉄道
コメントを残す