美保南地区令和三年度ミニ文化祭にむけての練習。4名出席。
10月30日、31日とある文化祭の午後1時からのミニコンサートにオカリナグループ「グリーンパラソル」の皆さんが出演します。

「茶色の小瓶」
「紅葉」アルトC管で
「小さな旅」
白い音符(二分音符)の音程と長さに気をつけて
「浜辺の歌」アルトC管でヘ長調
アケタオカリーナ「ソネット」S-5Cも、とてもいい楽器(オカリナ)なんですが、今の吹き方だと息が強く、音程が安定していない。ティアーモのアルトC管のほうが、音程もよく、いい音が出せます。
![]() | (アケタ) オカリーナ S-5C ソネット アルトC管 【良品選定!!】 価格:10,800円 |

「山小舎の灯」
高い音シドレミの音程が下がっています。ソプラノF管は、今より高音をしっかりとお腹で支えた息を吹き込んでください。
「紅葉」
改めて、アルトC管は、ティアーモで吹いてみました。音程が良くなりました。
「茶色の小瓶」
ティアーモの音程がいいですね。ソプラノF管は、ティアーモのイタリアーナをお持ちの方もおられます。良い楽器を持っているので、活用しましょう。
「小さな旅」
アンコールは、赤とんぼメロディをソプラノF管で演奏します。

コメントを残す