いつもありがとうございます。オカリナ奏者の岸本みゆうです。午前中は、個人レッスンでした。 「オンザサニーサイドオブザストリート」「瀬戸の花嫁」「アニーローリー」「白ばらの匂う夕べは」 8分の6拍子の四分休符のあとに音があ […]
休符から始まる音が出られない

いつもありがとうございます。オカリナ奏者の岸本みゆうです。午前中は、個人レッスンでした。 「オンザサニーサイドオブザストリート」「瀬戸の花嫁」「アニーローリー」「白ばらの匂う夕べは」 8分の6拍子の四分休符のあとに音があ […]
たんぽぽ(鳥取市立福部町コミュニティセンター・ふくべ文化協会所属のオカリナ同好会)です。全員って言っても6人です。でも、皆さんの顔が見えると何気にウレシイもんですね。 「里の秋」「紅葉」「埴生の宿」「ちいさい秋みつけた」 […]
最近の雨は妙な降り方をしますね。あまり歓迎したくないことですが、町ごと水に浸かるような降り方をすることが増えました。 地球もいろいろ大変です。地表の生きものたち、特に人間たちの激しい暮らしぶりを感じて身震いすることもある […]
「夏は来ぬ」「村まつり」「木綿のハンカチーフ」「別れの曲」「翼をください」 「村まつり」「ドンドン」のところは、「タッ、タッ」と切ってしまわないように。 「木綿のハンカチーフ」は、やはりリズムが難しそうでした。八分音符、 […]
夏の終わり、心地よい風が吹いています。 「風の通り道」「愛は花・君はその種子」「さくらんぼの実る頃」「もののけ姫」「いつも何度でも」 「もののけ姫」最後のフレーズを赤い楽器でイントロ。途中の休みをはしょって2回繰り返し。 […]
似たようなサイトを複数作るよりも、ひとつにまとめたほうが効率がいいんじゃないかというような意見が、自分の頭の中でもくるりんと回っていたりしますが、こちらは、その名の通り、YouTubeと連携したサイトになっていて、心地 […]
ぼくにとって、オカリナよりも長く、そしてずっと経験している楽器というと、12歳、中学1年から始めたギターがあって、その次がクラリネットでした。クラリネットにたどり着く前は、ピッコロ、メロホルン(ホルンに似ている低音のト […]
ぼくにとって、オカリナよりも長く、そしてずっと経験している楽器というと、12歳、中学1年から始めたギターがあって、その次がクラリネットでした。クラリネットにたどり着く前は、ピッコロ、メロホルン(ホルンに似ている低音のト […]
視覚障害があって、YouTubeの動画リンクを開くまでになかなかたどり着けないという方がおられますので、最近の動画のリンクをその都度、このページに貼っておきます。 これは、ほむら(炎)へのリンクです。 あとはまたこのペー […]
ぼくは、2010年5月にiPadが発売されたとき「やっと望んでいたものが登場した。」と思い、予約して発売当日に手に入れました。それ以来、iPadを楽譜を見るためのタブレットとして使っています。今、4台目のiPad Pr […]