まなびの教室です。「カプチーノ」。今日はいくつか新しい試みをしてみました。 まず、「四季の歌」について。2番のあとに8小節(ワンコーラス分)の間奏を入れます。ただ4番を繰り返すだけでは単調だし、吹いているほうも今何番を吹 […]
いろいろとやってみましょう

chiffonna
まなびの教室です。「カプチーノ」。今日はいくつか新しい試みをしてみました。 まず、「四季の歌」について。2番のあとに8小節(ワンコーラス分)の間奏を入れます。ただ4番を繰り返すだけでは単調だし、吹いているほうも今何番を吹 […]
いつもありがとうございます。オカリナ奏者、オカリナ講師の岸本みゆうです。午前中は県民ふれあい会館のまなびオカリーナ教室「カプチーノ」です。 どちらもコーヒーとミルクを混ぜた飲み物なんですが、「カフェ・オ・レ」は、コーヒー […]
鳥取では、寒桜のほかは、まだ桜は咲いていないと思います。梅は紅梅揃いましたね。ヒバリも空高くさえずり始めました。我が家の裏山のウグイスはまだ声を聞かせてもらってないかな。少しずつ、ちょっとずつ、春の便りが届くようになりま […]
鳥取県立生涯学習センター(県民ふれあい会館)での「まなび・ふれあい交流会」は、新型コロナウイルス感染拡大の影響により、2020〜2022年の間、計画されても中止になるなど、開催することができませんでした。そのため、今回 […]
今日午前中は、鳥取県立生涯学習センター(県民ふれあい会館)で行っている生涯学習スクール「まなび」のオカリーナ教室(愛称『カプチーノ』)です。ここに3つあるオカリナ教室のうちの一つを「オカリーナ教室」として「まなび」に登 […]
2022年(令和4年)は、ずっと「どうしたら、このchiffon-ocarina.comというサイトを続けられるかな。」ということを考えていました。でも、そうすると、自分の意識の中に、「ヤラナケレバ」という義務感が出て […]
カプチーノ(県民ふれあい会館) この日の最大のトピックスは、なんと言っても「ヤクルト1000で眠れる。スーパーに行ってもすぐ売り切れる。」というのが話題でした。なんでもマツコ・デラックス?でマツコさんが「これいい。」と […]
6月8日(水)午前中は、県民ふれあい会館5階音楽室で、カプチーノのオカリーナ教室がありました。お二人お休みで5名での練習です。 「エーデルワイス」 「大山賛歌」 「坊がつる讃歌」 「琵琶湖周航の歌」 「牧場の朝」 「リラ […]
県民ふれあい会館まなびオカリーナ教室「カプチーノ」です。3月23日(水)。 「春よ、来い」っていろんな楽譜があるんですね。生徒さんのお一人が準備してくださいました。楽譜は、Y社の大御所の方の編曲となっていました。1番から […]
見学の方、あり