オカリナ教室で、前回は何をやったかな、とか。
休んでいる間に何か変わったことがあったかな、とか。
そういうときに、読んでもらえたらいいなと思って、いろいろこれまでも試行錯誤をしてきました。
今って、メールがあります。LINEでもいいんですけど、そういうので、誰かに今日のレッスンがどうだったかってことを書いてもらって、メールやLINEで送ってもらって、そのままの文章を、ぼくがここに載せることは可能かなって思います。
いくつかルールを作ります。って言っても、そんなにたくさんはありません。
1.悪口は書かない。ただし事実は書いていい。
2.実名は書かない。ただし、愛称はオッケー。
3.お金のことは書かない。ただし、ぼくが必要に応じて書き加えたり削除したりは、あるかも。
4.一人の負担にしない。交替でもいいし、係を決めてもいい。
ひとまず、こんなところかな。ルールは、その都度、変えていきます。写真も送ってください。
こんなことを考えています。どうでしょうか。
皆さんに、練習の記録や感想をお願いしたら、ぼくは今以上に皆さんに役立ってもらえる、もっとほかのことに意識を向けられるだろうと思います。たとえば、録音して聞いてもらうとか、下の動画のようなものを見てもらうとか。
譜面台の開き方、たたみ方という動画を撮ってみました。
![]() | 価格:3,980円 |

映像の中で使っているぼくの譜面台は、ヤマハのMS-250ALSです。
撮影場所は、鳥取県立生涯学習センター(県民ふれあい会館)です。
この画面をタブレットで表示して、回覧しようと思います。
コメントを残す