まなびの教室です。「カプチーノ」。今日はいくつか新しい試みをしてみました。 まず、「四季の歌」について。2番のあとに8小節(ワンコーラス分)の間奏を入れます。ただ4番を繰り返すだけでは単調だし、吹いているほうも今何番を吹 […]
いろいろとやってみましょう

まなびの教室です。「カプチーノ」。今日はいくつか新しい試みをしてみました。 まず、「四季の歌」について。2番のあとに8小節(ワンコーラス分)の間奏を入れます。ただ4番を繰り返すだけでは単調だし、吹いているほうも今何番を吹 […]
iPadが日本に登場したのは、2010年5月28日金曜日でした。 ぼくは、日本発売発表とほぼ同時に予約していたので、5月28日には、ブック型の専用フォルダーとともに自宅に届きました。 2日後の日曜日、5月30日には、楽譜 […]
これは、メモです。9月20日のレッスンです。メリーグースと合同です。 「秋桜」の高い音に苦労しておられましたので、「高い音の練習曲」を次回持っていきます。
書いたら、ちゃんと読んでもらったほうがいいですよね。そのために書いていますから。 2023年9月21日(木)今日は、夜「オカリーナSUN」のレッスンがありました(18:30〜20:00)。場所は県民ふれあい会館(鳥取県立 […]
サイトアドレスが「音愛2023ドットコム(https://音愛2023.com)」のままなので、2024年3月または4月に鳥取県東部で開催する予定の音愛は「音愛2023+1」となります。 前回は、2023年2月にトルコ・ […]
いつもありがとうございます。オカリナ奏者の岸本みゆうです。発表会・交流会を目前に控えたレッスン日でした。悔いのないように当日を迎えたいですね! いつものように「高い音の練習曲」と「練習曲降りていく」で始まりました。 皆さ […]
いつもありがとうございます。オカリナ奏者、オカリナ講師の岸本みゆうです。午前中は県民ふれあい会館のまなびオカリーナ教室「カプチーノ」です。 どちらもコーヒーとミルクを混ぜた飲み物なんですが、「カフェ・オ・レ」は、コーヒー […]
いつもありがとうございます。オカリナ奏者の岸本みゆうです。2023年9月12日(火)の夜は、こうげのピアノ教室でのグループです。新しくアンサンブルにチャレンジしようと始めたところです。 「心の瞳」「紅葉(小山京子編曲)」 […]
いつもありがとうございます。オカリナ奏者の岸本みゆうです。岩美かたつむり工房「スマイルフラワー」のオカリナ・レッスンです。今日は元気なおねいさん欠席で3名でした。ミステリーというのは、ミュージックベルのセットが入った大き […]
いつもありがとうございます。オカリナ奏者の岸本みゆうです。鳥取市立末恒地区公民館「雅鳥クラブ」では、10月22日(日)に開催される「神話の郷すえつね公民館祭」に向けて練習中です。 「里の秋」「琵琶湖周航の歌」「椰子の実」 […]