今日朝の空気は冴え、太陽は輝きを増し、光あふれる一日でした。岩美町からクルマを走らせると、はるか遠くの大山がくっきりと見えました。一年に何度くらいあるだろうというような鮮やかな空でした。 曲目はチャイコフスキーですが […]
ふれあい会館ほか

chiffonna
今日朝の空気は冴え、太陽は輝きを増し、光あふれる一日でした。岩美町からクルマを走らせると、はるか遠くの大山がくっきりと見えました。一年に何度くらいあるだろうというような鮮やかな空でした。 曲目はチャイコフスキーですが […]
これは、6月22日のメモです。 ————– にっぽん昔ばなし 白百合の花が咲く頃に いのちの記憶 歌の翼に パフ
「里の秋」「この世の果てまで」「明日への手紙」「ハナミズキ」「オー・シャンゼリゼ」
カプチーノ(県民ふれあい会館) この日の最大のトピックスは、なんと言っても「ヤクルト1000で眠れる。スーパーに行ってもすぐ売り切れる。」というのが話題でした。なんでもマツコ・デラックス?でマツコさんが「これいい。」と […]
これは、下書きに残っていた文章です。去年(2021年)の12月1日のメモです。この日は午前中はオカリーナ・シフォン、午後あか音ぐも、メリーグースのレッスンがありました。これは、あか音ぐもの記録のようです。 「コウモリ […]
あか音ぐも3名とメリーグース2名、5名での合同レッスンとなりました。3月23日(水)。 気がついたら全部C管でしたね。 「春の小川」「早春賦」「朧月夜」「さくらさくら」 「さくら貝の歌」「山のけむり」 さくら貝と山のけむ […]
あか音ぐも 2月16日は、3名の方の参加でした。メリーグースの皆さんは2月お休みです。 「80日間世界一周」「ケセラ・セラ」「サリー・ガーデンズ」「小さな旅」「イムジン河」「アロハ・オエ」「宵待草」「さくら貝の歌」 アン […]
あか音ぐも&メリーグース 0112
これまでのあか音ぐもを見る。 4名です。会場の都合で、1ヶ月ぶりでした。 「里の秋」 「星の世界」 「きよしこの夜」 「おさかな天国」って、最近聞かない。「サカナを食べるとアタマが良くなる」という歌詞が、薬事法に抵触して […]
前回までのメリーグースの記録を見る 4名です。会場(とりぎん文化会館)の都合で、約1ヶ月ぶりでした。年内は、12月15日まで毎週あります。 輝太郎(きたろう)という柿が今、美味しくて売れているらしい。 これまでの富有、花 […]